アルペジオ奏法の練習(初めの一歩)

今回はアルペジオ奏法を練習して行きましょう!

アルペジオ奏法とは

コードを押さえて、弦を1本1本弾くテクニック。
弾いた音は次のコードチェンジまで伸ばしておく。

練習方法

最初は全てを通して弾くのは難しいので、1小節ずつ攻略して行きます。

Cコードを押さえて1音ずつ弾くのが出来るようになったら、次はAmコード、次はDm……と言った具合に進めて行きましょう。

全てのコードが出来るようになったら、メトロノームをBPM80に合わせ通しで弾いてみましょう。
この時、コード間の移動が上手く行かないのであれば2つのコードを行き来する練習をすると良いでしょう。

注意点
  • 1音ずつ押さえるのではなくコードを押さえてから弾き始める。
  • 前に弾いた音を消さないようにする。
  • 各小節の最初の音は弾き遅れないようにする。

■練習効果■

  • 基本的なアルペジオ奏法の習得
  • 基本的な弦飛びピッキングの習得
  • コードの押さえ方の矯正
  • 素早くコードを押さえる技術の習得

■解説■

アルペジオ奏法は、静かな弾き語りなどでよく聴かれますが、ポップス、ロック、メタル等の伴奏にも頻繁に登場しますので必須の技術だと言えるでしょう。

TAB譜だけを見ると弦飛びなども多く不規則に動いているようなイメージを受けるかもしれませんが、今回のパターンはそのコードのルートとなる音から必ず始まっています。
そしてすぐその上の高い弦を1回ずつ3本弾きます。Gコードだけは1本飛ばして同じことをしています。

このように一見複雑に見えるような楽譜でも必ず何かしらのパターンがありますので、そのパターンを把握してから練習を始めると、闇雲に練習をするより早く習得できますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました