今回はパワーコードを使った演奏の中でもメタル等でよく使われている16分音符を交えたパターンを練習してみましょう!

練習方法
アンプのgainつまみを上げるか、エフェクターなどでギターの音を歪ませましょう。
メトロノームはBPM125に設定します。
1拍目の頭、2拍目の裏、4拍目の頭はパワーコードを弾きその他の場所はブリッジミュートをしながら6弦だけを16分音符で弾きます。
イメージとしては「じゃんだだだだ、じゃんだだだだ、じゃんだだ」と3つのブロックに分かれていると考えると分かりやすいでしょう。
注意点
- 6弦をブリッジミュートで弾いている時は5弦から音が鳴らないようにする。
- パワーコードを弾く時に力まないようにする。
- ピックを斜めに当てすぎないようにする。
■練習効果■
- メタルでよく使われるパターンに慣れる。
- 素早いブリッジミュートのオンオフの切り替えの習得。
- 16分音符でのブリッジミュートに慣れる。
- 8分音符と16分音符が混じったフレーズでテンポがキープできるようになる。
■解説■
メタルではこのように強調したいところにパワーコードを入れてそれ以外の部分を16分音符で埋めてしまうという演奏がよく行われます。
また逆に1小節パワーコード一つをジャーンと弾いて伸ばすなんてこともあります。
勢いや迫力を表現する為にもメリハリが重要だと言えるでしょう。
ですので、こう言った細かいフレーズもしっかりマスターして行きましょう!
コメント