ナチュラル・マイナー・スケール

マイナー・スケールには大きく分けて3つ種類があります。

  • ナチュラル・マイナー・スケール
  • ハーモニック・マイナー・スケール
  • メロディック・マイナー・スケール

今回はその中のナチュラル・マイナー・スケールについて解説していきます。

メジャー・スケールと何が違うのか?

「ナチュラル・マイナー・スケール」は「メジャー・スケール」の3番目と6番目、7番目の音を半音下げることによって作られるスケールです。

Cメジャー・スケールを例に考えてみましょう。
まずCメジャー・スケールの構成音は「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ」ですね。

メジャースケールの五線譜

3番目の音はミ
6番目の音はラ
7番目の音はシ

になっています。
これを全て半音下げると、

ナチュラルマイナースケールの五線譜

「ド・レ・♭ミ・ファ・ソ・♭ラ・♭シ」となり、
これをCナチュラル・マイナー・スケールと呼びます。

ナチュラル・マイナー・スケールのインターバル

ナチュラル・マイナー・スケールの各音のインターバルは、
「全・半・全・全・半・全・全」になっています。

このインターバルで「ラ」から音を並べたAナチュラル・マイナー・スケールの構成音は、
「ラ・シ・ド・レ・ミ・ファ・ソ」となり、Cメジャー・スケールと全く同じ音になります。

このようなメジャー・スケールとナチュラル・マイナー・スケールの関係のことをレラティブと言います。

Cメジャー・スケールからみたAナチュラル・マイナー・スケールはレラティブ・マイナー、
Aナチュラル・マイナー・スケールからみたCメジャー・スケールはレラティブ・メジャーと呼ばれます。

(インターバルが分からない方は以下を参考にしてください!)

コメント

タイトルとURLをコピーしました