基本のコード練習①【A、E】

今回は一番初めに押さえれるようになりたい基本のコードを2つご紹介します。

Aコード

まずはAコードの押さえ方です。

Aコードで鳴っている音は「ラ・ミ・ド#」です。

ギターダイアグラムの見方

上の図はギターの指板を視覚的に表したもので「ギター・ダイアグラム」と言います。

横の線が弦を表しており、上から順に1弦~6弦になっています。

縦の線はフレットを表しており、二重線がギターのヘッド側、そこから右に線が増えるたびに1番目のフレット、2番目のフレット~となっています。

2弦の2フレットは薬指

3弦の2フレットは中指

4弦の2フレットは人差し指

で押さえます。

そして出来れば6弦をネックの上から出した親指で軽く触れて、音が鳴らないようにしておきます。

前後のコードによっては

2弦の2フレットは小指

3弦の2フレットは薬指

4弦の2フレットは中指

もありです。

※人差し指はどこにも触れていません
注意点
  • 最初のうちは薬指などが1弦に触れてしまい音が鳴らない事があるので、指はしっかり立てて押さえている弦以外の弦には触れないように

Eコード

次にEコードです。

Eコードで鳴っている音は「ミ・シ・ソ#」です。

3弦1フレットは人差し指

4弦2フレットは薬指

5弦2フレットは中指

で押さえます。

注意点
  • 人差し指の腹が1,2弦に当たって音を止めてしまう事があるのでしっかりと立てます
  • 薬指も3弦に触れて音を止めてしまいがちなのでしっかり立てましょう

もし上手くコードが鳴らない場合は、一度弦を1本ずつ弾いていき、どの弦が鳴っていないかを確認しましょう!

なんとなく繰り返し弾きまくるのではなく

原因が、他の指が当たっているからなのか、しっかり弦を押さえられていないからなのかを明確にして練習することで習得も早くなります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました